2019年度東海学生ホッケー春季リーグ

【男子】
朝日大学は11季連続24回目の優勝を目指す。

【女子】
27季連続27回目の優勝を目指す東海学院大学。中京大学は細かなパスホッケーが持ち味だ。
今季より朝日大学が参戦し、さらに熱くなることが予想される女子リーグ。

出場
チーム

  • 男子

    • 朝日大学
    • 東海学院大学
    • 名古屋大学
    • 中京大学
  • 女子

    • 東海学院大学
    • 中京大学
    • 朝日大学

日程

04/20(土) 10:00
リーグ 東海学院大学 7 - 0 朝日大学 川崎重工ホッケースタジアム  
04/21(日) 10:00
リーグ 中京大学 1 - 1 朝日大学 川崎重工ホッケースタジアム  
12:00
リーグ 朝日大学 7 - 1 東海学院大学 川崎重工ホッケースタジアム  
04/27(土) 10:00
リーグ 朝日大学 6 - 0 中京大学 川崎重工ホッケースタジアム  
12:00
リーグ 東海学院大学 7 - 0 名古屋大学 川崎重工ホッケースタジアム  
04/29(月) 10:00
リーグ 東海学院大学 7 - 1 中京大学 川崎重工ホッケースタジアム  
12:00
リーグ 東海学院大学 7 - 0 中京大学 川崎重工ホッケースタジアム  
05/03(金) 12:30
リーグ 名古屋大学 0 - 2 中京大学 川崎重工ホッケースタジアム  
05/18(土) 10:30
リーグ 朝日大学 12 - 0 名古屋大学 川崎重工ホッケースタジアム  

最終
順位

最終順位(男子)
1位 朝日大学 11季連続24回目
2位 東海学院大学  
3位 名古屋大学
4位 中京大学(オープン参加)
最終順位(女子)
1位 東海学院大学 27季連続27回目
2位 中京大学  
3位 朝日大学

会場

  • 川崎重工ホッケースタジアム

実施
要項

大会名 2019年度東海学生ホッケー春季リーグ
主催及び主管 東海学生ホッケー連盟
期間 2019年4月20日(土)~5月18日(土)
運営規定 総当たりのリーグで順位を決める

歴代
記録

大会名男子優勝女子優勝
2018東海学生秋季リーグ朝日大学(10季連続23回目)
東海学院大学(26季連続26回目)
2018東海学生春季リーグ朝日大学(9季連続22回目)
東海学院大学(25季連続25回目)
2017東海学生秋季リーグ朝日大学(8季連続21回目)
東海学院大学(24季連続24回目)
2017東海学生春季リーグ朝日大学(7季連続20回目)
東海学院大学(23季連続23回目)
2016東海学生秋季リーグ朝日大学(6季連続19回目)
東海学院大学(22季連続22回目)
2016東海学生春季リーグ朝日大学(5季連続18回目)
東海学院大学(21季連続21回目)
2015東海学生秋季リーグ朝日大学(4季連続17回目)
東海学院大学(20季連続20回目)
2015東海学生秋季リーグ朝日大学(3季連続16回目)
東海学院大学(19季連続19回目)
2014東海学生秋季リーグ朝日大学(2季連続15回目)
東海学院大学(18季連続18回目)
2014東海学生春季リーグ朝日大学(2季ぶり14回目)
東海学院大学(17季連続17回目)
2013東海学生秋季リーグ東海学院大学東海学院大学(16季連続16回目)
2013東海学生春季リーグ朝日大学(2季連続13回目)東海学院大学(15季連続15回目)
2012東海学生秋季リーグ朝日大学(12回目)東海学院大学(14季連続14回目)
2012東海学生春季リーグ東海学院大学東海学院大学(13季連続13回目)