| 大会名 | 2012関東学生春季リーグ | 対戦カード | 一橋大学 対 東海大学 |
|---|---|---|---|
| 区分 | 男子2部 | ステージ | 3-4位決定戦 |
| プール | - | 試合番号 | - |
| 開催日 | 2012年06月10日(日) 13:00 | 会場 | 東京駒場 |
| 一橋大学 | 1 | 0 | 前半 | 1 | 2 | 東海大学 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 後半 | 0 | ||||
| 0 | 延前 | 1 | ||||
| 延後 |
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo |
|---|---|---|---|---|
| 6月10日 | 13:00 | 晴れ | 東大駒場グラウンド | 3 |
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 |
| 栗原崇 | 下平歩実 | |||
| 記録員 | 記録員 | |||
| 紺谷悠太 | 平澤佑修 |
| チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 一橋大学 | 1 | 0 前半 1 | 1 | 東海大学 | ||||||||||||||||||||
| 1 後半 0 | ||||||||||||||||||||||||
| 延長 | ||||||||||||||||||||||||
| 0 | 0 前半 1 1 後半 |
1 | ||||||||||||||||||||||
| No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | PS | No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
| - | ||||||||||||||||||||||||
| 正木啓太 | チーム代表者 | 臼井伸一 | ||||||||||||||||||||||
| St | Po | No | 選手名 | 警告 | St | Po | No | 選手名 | 警告 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| G | Y | R | G | Y | R | |||||||||
| ✔ | GK | 1 | 新美太基 | ✔ | FW | 1 | 中澤翼介 | |||||||
| ✔ | DF | 3 | 鈴木秀幸 | 53 | ✔ | GK | 2 | 村田聡志 | ||||||
| ✔ | MF | 4 | 江村拓馬 | FW | 3 | 市川翔 | ||||||||
| ✔ | DF | 5 | 北村悠貴 | FW | 4 | 山下裕介 | ||||||||
| ✔ | DF | 6 | 佐藤亮太 | ✔ | MF | 5 | 西本雄磨 | |||||||
| ✔ | MF | 7 | 浜辺晋作 | ✔ | MF | 6 | 佐藤慎太郎 | 61 | ||||||
| FW | 9 | 川合直樹 | FW | 7 | 西川道康 | |||||||||
| ✔ | FW | 10 | 飯島慎太郎 | FW | 8 | 富塚将 | ||||||||
| ✔ | MF | 11 | 小林智紀 | ✔ | FB | ⑨ | 小林祐輔 | |||||||
| MF | 13 | 福田昂大 | ✔ | FW | 10 | 古澤一馬 | ||||||||
| ✔ | FW | 14 | 本田亮平 | ✔ | FB | 12 | 増田和典 | |||||||
| FW | 15 | 渡辺直 | 71 | ✔ | FB | 15 | 湯澤孝平 | |||||||
| GK | 18 | 関根裕司 | FB | 16 | 今野真人 | |||||||||
| FW | 20 | 山田拓矢 | ✔ | MF | 17 | 林千尋 | ||||||||
| ✔ | DF | 21 | 吉澤英俊 | ✔ | FB | 18 | 及川拓登 | |||||||
| MF | 22 | 上向亮太 | FW | 19 | 土屋光輝 | |||||||||
| ✔ | MF | 26 | 隅田航一郎 | 65 | ✔ | FB | 20 | 上杉修平 | ||||||
| DF | 27 | 岡裕太 | FB | 21 | 星野翔太 | |||||||||
| DF | 28 | 若山大介 | ||||||||||||
| DF | 30 | 月森裕基 | ||||||||||||
| FW | 33 | 前田晃宏 | ||||||||||||
| PC数 | 1 | シュート数 | 7 | PC数 | 2 | シュート数 | 5 |
|---|
| 【得点経過】 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score |
| 東海 | 3 | 10 | 17 | PC | 0 - 1 | - | - | ||||||||||
| 一橋 | 41 | 10 | 6 | FG | 1 - 1 | - | - | ||||||||||
| 東海 | 75 | 10 | 17 | FG | 1 - 2 | - | - | ||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【選手交代】 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
| 東海 | 8 | 5 | 7 | 一橋 | 16 | 33 | 14 | 一橋 | 26 | 7 | 4 | 一橋 | 33 | 5 | 6 |
| 一橋 | 8 | 11 | 9 | 一橋 | 17 | 26 | 13 | 東海 | 27 | 7 | 4 | 一橋 | 36 | 30 | 5 |
| 一橋 | 10 | 10 | 15 | 一橋 | 17 | 15 | 10 | 一橋 | 28 | 20 | 10 | 一橋 | 36 | 11 | 9 |
| 一橋 | 11 | 14 | 33 | 一橋 | 20 | 30 | 6 | 一橋 | 29 | 6 | 30 | 東海 | 36 | 6 | 21 |
| 東海 | 11 | 1 | 19 | 一橋 | 21 | 4 | 26 | 一橋 | 29 | 14 | 33 | 東海 | 39 | 19 | 6 |
| 一橋 | 15 | 9 | 11 | 一橋 | 23 | 11 | 9 | 一橋 | 31 | 9 | 11 | 東海 | 44 | 21 | 19 |
| 一橋 | 15 | 6 | 30 | 一橋 | 24 | 10 | 20 | 一橋 | 31 | 26 | 7 | 東海 | 44 | 7 | 8 |
| 東海 | 15 | 18 | 1 | 東海 | 25 | 19 | 5 | 一橋 | 31 | 33 | 14 | 一橋 | 44 | 9 | 11 |
| 【選手交代】 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
| 一橋 | 44 | 10 | 15 | 一橋 | 52 | 4 | 13 | 一橋 | 59 | 5 | 28 | 一橋 | 64 | 28 | 5 |
| 東海 | 47 | 9 | 18 | 東海 | 52 | 9 | 20 | 東海 | 60 | 10 | 5 | 一橋 | 67 | 26 | 14 |
| 一橋 | 48 | 14 | 33 | 一橋 | 53 | 9 | 6 | 一橋 | 61 | 10 | 15 | 一橋 | 71 | 14 | 9 |
| 一橋 | 48 | 13 | 26 | 一橋 | 54 | 10 | 9 | 一橋 | 61 | 7 | 13 | 一橋 | 71 | 11 | 15 |
| 一橋 | 50 | 11 | 9 | 一橋 | 55 | 13 | 4 | 東海 | 62 | 19 | 10 | 東海 | 71 | 5 | 1 |
| 一橋 | 50 | 15 | 10 | 一橋 | 55 | 14 | 10 | 一橋 | 63 | 9 | 11 | ||||
| 一橋 | 50 | 6 | 30 | 東海 | 57 | 8 | 7 | 一橋 | 64 | 15 | 10 | ||||
| 一橋 | 52 | 33 | 14 | 一橋 | 58 | 30 | 14 | 一橋 | 64 | 14 | 7 | ||||
| 【 戦 評 】 試合経過 |
|---|
| 晴天の中、東大駒場グラウンドにて東海vs一橋の順位決定戦が行われた。試合は開始3分にいきなり動く。獲得したPCを#10古澤が直接決め、東海が先制に成功する。その東海は個人技を活かし、細かいパス回しで右サイドから攻める。対する一橋はキャプテンの#4江村を中心に中盤から攻めの形をつくる。するとペースは徐々に一橋に傾き始め、18分に#26隅田の打ち込みからチャンスを演出すると、22分には#7浜辺のリバースシュートから#26隅田がリバウンドをつめ、あと一歩のところまで攻め込む。しかしゴールを決めきることができないまま、東海の一点リードで前半が終了する。 後半最初のチャンスは東海。#10古澤の打ち込みで攻撃の可能性を示し、後半も序盤は東海ペースで展開されると思われたが、41分に一橋の#6佐藤の打ち込みを#10飯島が見事に合わせ、1-1。ゲームを振り出しに戻す。勢いにのる一橋は44分にはPCを獲得。ストッパーがそらすも、粘ってシュートまでもっていく。しかしここは東海のGK村田が素早い反応でゴールを割らせない。このまま終われない東海は54分に#10古澤の力強い突破からPCを奪い、活路を見出すと、直後に一橋の#3鈴木にイエローカードが提示され、5分間の退場処分となり、さらに東海が攻めたてる。しかし一橋も気持ちの入ったディフェンスで簡単にはサークルインさせない。両チーム一進一退の攻防を繰り広げるものの後半はこのまま終了し、延長戦となる。 このまま均衡すると思われたが、75分に劇的な場面を迎える。#17林の長いヒットをサークル内で待っていた#10古澤が合わせ、ついに得点が生まれる。そしてその瞬間、東海の第三位と一橋の第四位が確定し、両チームの春季リーグが終了することとなった。 |
撮影: