大会名 | 2012全日本インカレ | 対戦カード | 立命館大学 対 天理大学 |
---|---|---|---|
区分 | 男子 | ステージ | 準決勝 |
プール | - | 試合番号 | 22 |
開催日 | 2012年11月06日(火) 14:00 | 会場 | 柊野 |
立命館大学 (昨年度3位) |
2 | 2 | 前半 | 0 | 2 | 天理大学 (昨年度2位) |
---|---|---|---|---|---|---|
0 | 後半 | 2 | ||||
2 | SO | 0 |
日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo |
---|---|---|---|---|
11月6日 | 14:00 | 柊野ホッケー場 | 22 | |
アンパイア | アンパイア | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 |
木下英貴 | 児玉茂樹 | 出橋英児 | 松下正寿 | 小原直也 |
サジェスチョンUMP | サジェスチョンUMP | 特記 | ||
竹内高広 | 壽山由樹 | 立命チャレンジ64'却下 天理チャレンジ70'却下 |
チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
立命館大学 | 2 | 2 前半 0 | 2 | 天理大学 | ||||||||||||||||||||
0 後半 2 | ||||||||||||||||||||||||
延長 | ||||||||||||||||||||||||
前半 後半 |
||||||||||||||||||||||||
SO | ||||||||||||||||||||||||
2 | - | 0 | ||||||||||||||||||||||
山口修一郎 | チーム代表者 | 高原得次 |
St | No | 選手名 | 警告 | St | No | 選手名 | 警告 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G | Y | R | G | Y | R | |||||||
✔ | 1 | 藤吉 陽之 | 1 | 浅地 大輔 | ||||||||
✔ | 2 | 吉田 勇作 | ✔ | 2 | 大野 一平 | |||||||
13 | 3 | 川瀬 成宏 | ✔ | 4 | 松村 洋介 | |||||||
✔ | 4 | 堀谷 広大 | 11 | 5 | 甘利 知弘 | |||||||
✔ | 5 | 伊藤 勇悟 | ✔ | 6 | 三谷 元騎 | |||||||
✔ | 6 | 曽根原 龍太 | ✔ | 7 | 伊藤 太亮 | |||||||
✔ | 7 | 佐々木 蓮 | ✔ | 9 | 落合 大将 | |||||||
✔ | 8 | 堀江 穣士 | 8 | 10 | 小川 敏幸 | |||||||
12 | 9 | 森 洋平 | ✔ | 11 | 小澤 浩平 | |||||||
10 | 松山 健太 | ✔ | 12 | 星 卓 | ||||||||
✔ | 11 | 渡部 翔 | ✔ | 13 | 清水 大央 | 69 | ||||||
12 | 前田 貴大 | ✔ | 14 | 膳棚 大剛 | ||||||||
42 | 16 | 田中 世蓮 | 9 | 15 | 吉原 平太 | |||||||
16 | 17 | 金藤 元気 | ✔ | 16 | 福士 紘平 | |||||||
20 | 河野 元秀 | 9 | 19 | 竹部 一輝 | ||||||||
14 | 21 | 高橋 亮 | 12 | 20 | 瀧澤 隆介 | |||||||
19 | 22 | 藤原 泉 | 22 | 岩田 力也 | ||||||||
23 | 落合 健太郎 | 23 | 25 | 小澤 翔平 | ||||||||
42 | 26 | 大橋 雅貴 | 12 | 26 | 三谷 力哉 | |||||||
✔ | 28 | 田中 健太 | ✔ | 28 | 井川 大地 | |||||||
✔ | 29 | 村上 銀次朗 | 13 | 29 | 金井田 幸樹 | |||||||
✔ | 30 | 田中 翼 | 30 | 山城 嘉大 |
【得点経過】 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Team | Minute | Goal No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Action | Score | |||
立命館 | 31 | 28 | FG | 1-0 | |||||||||||||
立命館 | 34 | 7 | PC | 2-0 | |||||||||||||
天理 | 50 | 2 | PC | 2-1 | |||||||||||||
天理 | 66 | 2 | PC | 2-2 | |||||||||||||
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
---|
第61回男子・34回女子全日本学生ホッケー選手権大会の準決勝は、立命館大学対天理
大学の男女とも関西勢同士のカードとなった。天理のセンターパスにて試合は開始される。序盤、ペースを握ったのは立命。鮮やかなパスワークと高い個人技を駆使して天理ゴールに襲いかかる。10分に獲得したPCのチャンスは失敗に終わるも、その後もFW川瀬のシュートなど惜しいシーン作り出し天理ゴールを脅かす。天理は我慢の時間が続く。天理はカウンターからFW吉原のドリブル突破などで立命の隙を突き、徐々に試合を盛り返す。試合が動いたのは31分、FB伊藤のパスからFW田中健太がヒットシュートを決めて先制点をあげる。勢いづいた立命は34分にもPCからMF佐々木のタッチシュートで2-0とする。 後半に入ってからも立命の勢いは止まらない。スピーディーなホッケーで、後半の主導権を握る。しかし、47分この試合初めて天理がPCを得る。これで流れをつかんだ天理は50分のPCをFB大野がプッシュシュートでゴール左下に決め、1点差とする。同点を狙う天理と、振り切りを狙う立命は激しい攻防を繰り広げる。31分、天理は5本目のPCを獲得すると、FB大野が再び決めて待望の同点ゴールを奪う。終了間際、立命は勝ち越しのPCを得るがFB曽根原のシュートはゴールマウスを捉えきれず、試合終了。 SO戦に突入する。天理の先攻で行われたSO戦は、立命GK吉田が天理のシュートをシャットアウトの大活躍で2-0で勝利。2年ぶり10回目の決勝進出を決めた。 |
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影: