| 大会名 | 2013全日本インカレ | 対戦カード | 関西大学 対 駿河台大学 |
|---|---|---|---|
| 区分 | 男子 | ステージ | 準々決勝 |
| プール | - | 試合番号 | M20 |
| 開催日 | 2013年10月21日(月) 13:20 | 会場 | 駿河台 |
| 関西大学 (関西第4代表) |
1 | 0 | 前半 | 2 | 5 | 駿河台大学 (関東第1代表) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 後半 | 3 |
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo |
|---|---|---|---|---|
| 10月21日 | 13:20 | 晴れ | 駿河台大学ホッケー場 | M20 |
| アンパイア | アンパイア | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 |
| LOI JIA JIN | 藤原 信幸 | 浅野 久雄 | 石橋 徹也 | |
| サジェスチョンUMP | サジェスチョンUMP | ジャッジ | ||
| 押切 優香 |
| チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 関西大学 | 1 | 0 前半 2 | 5 | 駿河台大学 | ||||||||||||||||||||
| 1 後半 3 | ||||||||||||||||||||||||
| 延長 | ||||||||||||||||||||||||
| 前半 後半 |
||||||||||||||||||||||||
| SO | ||||||||||||||||||||||||
| - | ||||||||||||||||||||||||
| 樽井 英治 | チーム代表者 | 坂本 実 | ||||||||||||||||||||||
| St | No | 選手名 | 警告 | St | No | 選手名 | 警告 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| G | Y | R | G | Y | R | |||||||
| ✔ | 1 | 森祐太 | ✔ | 1 | 石原 大地 | |||||||
| 2 | 野村亮介 | ✔ | 2 | 佐々木 拓郎 | ||||||||
| 3 | 鷹取伊織 | ✔ | 3 | 関谷 翔太 | ||||||||
| ✔ | 4 | 高山晃一 | ✔ | 4 | 割栢 章 | |||||||
| 5 | 宇野隆昭 | ✔ | 5 | 水野 雄太 | ||||||||
| 6 | 長谷川晋次郎 | ✔ | 6 | 高山 和馬 | ||||||||
| ✔ | 7 | 小林伸太朗 | ✔ | 7 | 新井 達也 | |||||||
| ✔ | 8 | 福井成 | ✔ | 8 | 矢部 光介 | |||||||
| ✔ | 10 | 西尾芳展 | ✔ | 9 | 引木 智徳 | |||||||
| 12 | 栗田涼介 | ✔ | 10 | 大野 修一 | ||||||||
| 14 | 瀬川裕誠 | ✔ | 11 | 高橋 徹 | ||||||||
| ✔ | 17 | 津藤雄大 | 51 | 12 | 藤井 祐平 | |||||||
| ✔ | 18 | 江口貴大 | 17 | 13 | 岩鍋 拓也 | |||||||
| ✔ | 19 | 米山慶 | 32 | 14 | 中澤 壮汰 | |||||||
| ✔ | 20 | 井上義充 | 12 | 15 | 生方 育志 | |||||||
| 23 | 21 | 宮本和樹 | 17 | 16 | 山崎 徹 | |||||||
| ✔ | 22 | 鹿谷直道 | 58 | 51 | 17 | 野呂 拓也 | ||||||
| 22 | 18 | 佐藤 有亮 | ||||||||||
| 51 | 19 | 大石 大貴 | ||||||||||
| 26 | 21 | 福田 智央 | ||||||||||
| 13 | 23 | 中村 哲司 | ||||||||||
| 12 | 25 | 伊藤 裕太 | ||||||||||
| 【得点経過】 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | Goal No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Action | Score | |||
| 駿河台 | 13 | 2 | PC | 0-1 | 駿河台 | 62 | 3 | PC | 1-5 | ||||||||
| 駿河台 | 17 | 25 | FG | 0-2 | |||||||||||||
| 駿河台 | 38 | 25 | FG | 0-3 | |||||||||||||
| 関西 | 54 | 4 | FG | 1-3 | |||||||||||||
| 駿河台 | 61 | 9 | FG | 1-4 | |||||||||||||
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 |
|---|
| 爽やかな秋空の下、駿河台大学のセンターパスにより試合が開始された。関西大学は、キャプテンの#10西尾を起点として攻撃を展開する。 一方の駿河台大学は、強烈なストロークと個人技を武器に相手ゴールを脅かす。序盤から駿河台大学が攻めたてるも、GK#18江口率いる関西大学DF陣がゴールをしっかり守る。試合が動いたのは、前半13分、駿河台大学がPCから#2佐々木が強烈なフリックをゴール右に突き刺し先制する。続く前半17分、ゴール前のこぼれ球を#25伊藤が押し込み追加点をあげる。その後は両者拮抗した試合展開のまま、0-2で前半が終了する。後半開始早々、駿河台大学が試合を動かす。38分、サークル内へのパスに#25伊藤が合わせゴールを決めて、スコアを0-3とする。一矢報いたい関西大学は、54分#4高山がゴール前でシュートを放ってゴールネットを揺らし、1-3と差を詰める。このまま流れに乗った関西大学は56分にPCのチャンスを獲得するが得点ならず。すると、再び流れは駿河台大学に傾く。61分、62分にもFG,PCから得点して差を広げる。結局1-5で駿河台大学が勝利し、ベスト4と同時に全日本への出場権を得た。 |
撮影:
撮影: