| 大会名 | 2014全日本大学ホッケー大会 | 対戦カード | 大阪大学 対 新潟大学 |
|---|---|---|---|
| 区分 | 男子 | ステージ | 1回戦 |
| プール | - | 試合番号 | 5 |
| 開催日 | 2014年09月13日(土) 11:15 | 会場 | 阿須 |
| 大阪大学 (西2位) |
0 | 0 | 前半 | 2 | 3 | 新潟大学 (東3位) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 後半 | 1 |
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo |
|---|---|---|---|---|
| 9月13日 | 11:45~ | 阿須グランド | ||
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 |
| 成田 健一 | 湯沢 健人 | |||
| 記録員 | 記録員 | |||
| 大野 陽介 | 吉田 彩香 |
| チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 大阪大学 | 0 | 0 前半 2 | 3 | 新潟大学 | ||||||||||||||||||||
| 0 後半 1 | ||||||||||||||||||||||||
| 延長 | ||||||||||||||||||||||||
| 前半 後半 | ||||||||||||||||||||||||
| No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | SO | No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
| - | ||||||||||||||||||||||||
| 矢田 大貴 | チーム代表者 | 廣瀬 亮一 | ||||||||||||||||||||||
| St | Po | No | 選手名 | 警告 | St | Po | No | 選手名 | 警告 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| G | Y | R | G | Y | R | |||||||||
| ✓ | GK | 1 | 塩井 拓真 | ✓ | GK | 1 | 柄澤 涼 | |||||||
| ✓ | FW | 2 | 日向 貴洋 | ✓ | FB | 2 | 山田 瑞基 | |||||||
| ✓ | FB | 4 | 五十嵐 大輔 | FW | 4 | 津守 哲矢 | ||||||||
| FB | 5 | 綛田 峰矢 | ✓ | MF | 5 | 栗山 友之 | ||||||||
| 36 | FB | 6 | 岡田 裕貴 | FW | 6 | 安部 稔康 | ||||||||
| 43 | FW | 7 | 木根 諒 | 63 | FW | 7 | 飯窪 純也 | |||||||
| ✓ | FW | 10 | 堤崎 駿 | 69 | FW | 8 | 高野 圭介 | |||||||
| ✓ | MF | 11 | 沢井 俊介 | ✓ | FW | 9 | 早川 元貴 | |||||||
| 14 | FW | 12 | 中島 健太郎 | ✓ | FW | 10 | 山梨 遼太 | |||||||
| ✓ | MF | 13 | 石川 達也 | ✓ | FB | 11 | 野瀬田 和明 | |||||||
| ✓ | FW | 14 | 牧本 和大 | 59 | FW | 12 | 大川 大貴 | |||||||
| ✓ | MF | 17 | 河合 和也 | ✓ | FB | 13 | 渡部 太輝 | |||||||
| ✓ | FB | ⑱ | 日比 滋元 | 14 | FW | 15 | 都丸 大知 | |||||||
| ✓ | FB | 21 | 久米 世大 | ✓ | FB | 17 | 杉本 陽平 | |||||||
| ✓ | FB | 27 | 木下 達郎 | ✓ | MF | 18 | 笹川 成輝 | 40 | ||||||
| 36 | GK | 30 | 森岡 優一 | ✓ | FW | 19 | 宮川 洋太郎 | |||||||
| ✓ | MF | 20 | 石橋 大我 | |||||||||||
| PC数 | 0 | シュート数 | 0 | PC数 | 0 | シュート数 | 0 |
|---|
| 【得点経過】 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score |
| 新潟 | 15 | 10 | FG | 0 - 1 | - | - | |||||||||||
| 新潟 | 35 | 11 | FG | 0 - 2 | - | - | |||||||||||
| 新潟 | 58 | 11 | FG | 0 - 3 | - | - | |||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』、オウンゴール:『OG』
| 【 戦 評 】 試合経過 |
|---|
| 爽やかな秋晴れのもと、先月行われた七大戦であいまみえて1ヶ月ぶりの対戦となる、大阪大学vs新潟大学の試合が大阪大学のセンターパスにより開始された。 ロングボールから攻めの起点を作る大阪大学に対して、新潟大学は#20石橋の斬れ味鋭いドリブルから素早い攻めを展開する。 試合が動いたのは、前半15分、新潟大学#10山梨がGKの弾いたボールに反応し、リバースヒットで押し込み、幸先良く先制点を挙げる。 そのまま前半終了かと思われた、前半35分、サークル内でボールを受けた#11野瀬田がまたもやリバースヒットで冷静にゴールに突き刺し、追加点を挙げる。 0-2の新潟大学リードで前半を終える。 後半に入り、試合は素早い攻守の入れ替わりによって、より一層激しさを増す。 50分、大阪大学はPCをとられピンチを迎えるが、相手のドラッグフリックを#30森岡がナイスセーブをみせ、追加点を許さない。 しかし、後半に入り、なかなか点の入らない重苦しい空気を断ち切ったのは新潟大学であった。 後半23分、先ほどゴールを決めた#11野瀬田がまたしてもリバースヒットでゴール右下隅に突き刺し、0-3として試合の勝敗を決定づける。 リバースヒットが試合の流れを決定づけたこの試合は、結局トータルスコア0-3で新潟大学が勝利し、準決勝に駒を進めた。 |
撮影: