| 大会名 | 2016大学王座 | 対戦カード | 東京農業大学 対 明治大学 | 
|---|---|---|---|
| 区分 | 男子 | ステージ | 1回戦 | 
| プール | - | 試合番号 | M3 | 
| 開催日 | 2016年06月30日(木) 14:45 | 会場 | ホリーズ | 
| 東京農業大学 (関東第4代表)  | 
	1 | 0 | 前半 | 2 | 3 | 明治大学 (関東第3代表)  | 
	
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 後半 | 1 | 
| 日付 | 開始時刻 | 会場 | コート | ゲームNo | 
|---|---|---|---|---|
| 6月30日 | 14:45 | 立命館大学ホリーズスタジアム | 人工芝(W) | M3 | 
| アンパイア | アンパイア | リザーブアンパイア | ジャッジ | ジャッジ | 
| 成田 健一 | 高橋 英行 | 成田 健一 | 山村 皐月 | 山本 佳奈 | 
| リザーブUMP | サジェスチョンUMP | サジェスチョンUMP | T.O | |
| 児玉 茂樹 | 松下 正寿 | 
| チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東京農業大学 | 1 | 0 前半 2 | 3 | 明治大学 | ||||||||||||||||||||
| 1 後半 1 | ||||||||||||||||||||||||
| 背番号 | SO | 背番号 | ||||||||||||||||||||||
| ○・× | - | ○・× | ||||||||||||||||||||||
| 片山 謙一 | チーム代表者 | 宮田 知 | ||||||||||||||||||||||
| Start | No | 選手名 | 警告 | Start | No | 選手名 | 警告 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| G | Y | R | G | Y | R | |||||||
| ✔ | 3 | 萩澤 貴晃 | ✔ | 1 | 國友督仁 | |||||||
| 22 | 4 | 高橋 克弥 | ✔ | 2 | 前田隆昭 | |||||||
| ✔ | 6 | 小野 拓夢 | 7 | 3 | 若月大輝 | |||||||
| ✔ | 7 | 和氣 拓夢 | ✔ | 4 | 平井一樹 | |||||||
| ✔ | 8 | 青山 力也 | ✔ | 5 | 三島理 | 40 | ||||||
| 8 | 9 | 福田 祐正 | 10 | 6 | 千原史也 | |||||||
| ✔ | 10 | 三原 広之 | ✔ | 7 | 佐々木遼 | |||||||
| ✔ | 12 | 押部 貴嗣 | ✔ | 9 | 川村敬亮 | |||||||
| ✔ | 13 | 下畝地 洸聖 | ✔ | 10 | 谷光未有 | |||||||
| ✔ | 14 | 瀬川 智啓 | ✔ | 11 | 松山隼也 | 5 | ||||||
| 7 | 15 | 森永 悠紀 | 12 | 塚田駿 | ||||||||
| ✔ | 16 | 和田 友道 | 19 | ✔ | 13 | 松波大介 | ||||||
| ✔ | 18 | 山田 剛 | 50 | 9 | 16 | 松尾衛 | 12 | |||||
| 11 | 21 | 小林 真也 | 10 | 19 | 宮野崇大 | 21 | ||||||
| ✔ | 23 | 手塚 広佳 | ✔ | 20 | 舘亮佑 | |||||||
| 7 | 25 | 大場 尚之 | 10 | 21 | 野原朋弥 | |||||||
| 11 | 26 | 堀 将典 | ✔ | 24 | 太田陸登 | |||||||
| 28 | 浅野 隼人 | 30 | 横山和以 | |||||||||
| 【得点経過】 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | Goal No.  | 
Action | Team | Minute | Goal No.  | 
Action | ||||||||||
| 東京農業大学 | 66 | 8 | FG | 明治大学 | 6 | 4 | FG | ||||||||||
| 明治大学 | 34 | 10 | PC | ||||||||||||||
| 明治大学 | 70 | 10 | FG | ||||||||||||||
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
|---|
| 6月30日、厚い雲が空一面を覆う曇天の下で、立命館ホリーズスタジアムにおいて、東京農業大学と明治大学の一戦が行われた。両チーム合わしてカードが4枚出た前半、先手を取ったのは明治大学。6分#4平井がドリブルで仕掛け、サークル内に入りそのままシュートを決める。しかし、その後は両チームのサークルへの侵入を防ぐ堅い守備で膠着状態が続く。そのような中、15分東京農業大学がPCを獲得するが得点することができない。負けじと、その直後、16分明治大学もPCを獲得する。明治大学#10谷光のフリックシュートを東京農業大学#23手塚がファインセーブで防ぐ。30分明治大学#7佐々木、東京農業大学#6小野がそれぞれキーパーと一対一を迎えるが惜しくも枠を外す。試合が再び動いたのは34分、明治大学の獲得したPCを#10谷光がDFをピックアップでかわし、打ったシュートが決まった。 後半、東京農業大学がアグレッシブな入りを見せる。しかし、明治大学DF陣がシュートまで持ち込ませず、#4平井のスピードでカウンターを仕掛ける。その後もプレスをかけ、前線でパスをカットした東東京農業大学は#8青山がサークルトップからヒットシュートを打つが枠を外した。後半は両チームともにPCは獲得するが、一進一退の攻防が続き、得点が動かない。60分東京農業大学が怒涛の攻めを見せるが、明治大学の堅い守備を崩すことができない。64分に明治#11松山にチャンスが訪れるがここもキーパーの必死のクリアにあう。66分東京農業大学の攻撃が実を結ぶ。#8青山がカウンターからシュートを決め、1点を返す。しかし、試合終了間際、明治大学#9川村の見事なスルーパスをフリーの#10谷光が冷静に沈め3点目を取った。3-1(前半2-0)で明治大学が東京農業大学を退けた。  | 
撮影:
撮影: