試合結果速報
大会名 |
2016大学王座 |
対戦カード |
北海道大学 対 東京農業大学 |
区分 |
女子 |
ステージ |
1回戦 |
プール |
- |
試合番号 |
W3 |
開催日 |
2016年06月30日(木) 11:15 |
会場 |
ホリーズ |
北海道大学 (北海道北信越代表) |
0 |
0 |
前半 |
1 |
7 |
東京農業大学 (関東第3代表) |
0 |
後半 |
6 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
日付 |
開始時刻 |
会場 |
コート |
ゲームNo |
6月30日 |
11:15 |
立命館大学ホリーズスタジアム |
人工芝(W) |
W3 |
アンパイア |
アンパイア |
リザーブアンパイア |
ジャッジ |
ジャッジ |
児玉 茂樹 |
元宗 宏寿 |
児玉 茂樹 |
山本 佳奈 |
萩谷 峻一 |
リザーブUMP |
サジェスチョンUMP |
サジェスチョンUMP |
T.O |
|
高橋 英行 |
|
|
松下 正寿 |
|
ゲーム公式記録
チーム名 |
結果 |
チーム名 |
北海道大学 |
0 |
0 前半 1 |
7 |
東京農業大学 |
0 後半 6 |
背番号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
背番号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○・× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
○・× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
手倉森 勇夫 |
チーム代表者 |
吉田 一男 |
Start |
No |
選手名 |
警告 |
|
Start |
No |
選手名 |
警告 |
G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
✔ |
1 |
小倉 花歩 |
|
|
|
|
✔ |
1 |
柏木 朋子 |
|
|
|
✔ |
2 |
岩堀 郁子 |
|
|
|
|
✔ |
2 |
岡迫 菜絵 |
|
|
|
✔ |
3 |
芳川 美優花 |
|
|
|
|
✔ |
3 |
大野 圭奈子 |
|
|
|
✔ |
4 |
明石 瑞恵 |
|
|
|
|
✔ |
4 |
馬場 玲奈 |
|
|
|
✔ |
5 |
井口 奈美 |
|
|
|
|
✔ |
5 |
千葉 初美 |
|
|
|
✔ |
6 |
中屋敷 育未 |
|
|
|
|
✔ |
6 |
静 由衣子 |
46 |
|
|
✔ |
7 |
髙木 満知子 |
|
|
|
|
✔ |
7 |
高橋 栞 |
|
|
|
✔ |
8 |
福井 美佐子 |
|
|
|
|
✔ |
8 |
平石 響子 |
|
|
|
31 |
9 |
藤井 りょう |
|
|
|
|
✔ |
9 |
堀 詩以奈 |
|
|
|
52 |
10 |
金谷 彩友美 |
|
|
|
|
✔ |
10 |
吉田 彩乃 |
|
|
|
52 |
11 |
網中 希羽子 |
|
|
|
|
✔ |
11 |
名執 今日子 |
|
|
|
✔ |
14 |
福田 あかね |
|
|
|
|
|
12 |
荻原 詩央里 |
|
|
|
✔ |
15 |
加藤 陽菜多 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
✔ |
17 |
小林 由佳 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
36 |
18 |
石橋 きらら |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【得点経過】 |
Team |
Minute |
Goal No. |
Action |
Team |
Minute |
Goal No. |
Action |
|
|
|
|
東京農業大学 |
30 |
4 |
FG |
|
|
|
|
東京農業大学 |
40 |
4 |
PC |
|
|
|
|
東京農業大学 |
42 |
4 |
PC |
|
|
|
|
東京農業大学 |
45 |
11 |
FG |
|
|
|
|
東京農業大学 |
54 |
6 |
FG |
|
|
|
|
東京農業大学 |
59 |
8 |
PC |
|
|
|
|
東京農業大学 |
67 |
11 |
FG |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
6月30日、11時15分、雨上りのじめじめした天候のもと、立命館ホリーズスタジアムで第2試合、北海道大学vs東京農業大学の試合が開始された。前半は北海道大学のセンターパスでスタートした。前半、終始東京農業大学のペースで試合は進む。東京農業大学は何度もサークル内で攻撃を仕掛けるが北海道大学のGKの#1小倉を中心とした堅い守備に阻まれ、なかなか得点することができない。均衡が破れたのは30分だった。東京農業大学の#4馬場の一瞬のすきを突いた鮮やかなヒットシュートで東農大が先制する。前半は結局1-0で東京農業大学がリードして終わった。
後半は東京農業大学のセンターパスでスタートした。後半は前半とは打って変わって東京農業大学が大量得点する結果となった。まずは40分、PCを獲得した東京農業大学の#4馬場のフリックシュートがゴールネットを揺らし、東京農業大学が2点目をとる。さらに42分、PCを獲得した東京農業大学は見事な連携を見せ、最後は#4馬場がスイープシュートで今日3点目をあげる。その後も45分、東京農業大学#11名執が、54分、東京農業大学#8平石のアシストで#6静が、59分、東京農業大学#8平石が立て続けに得点をあげる。とどめに67分、東京農業大学#11名執がリバースヒットで今日2点目。試合は7-0で東京農業大学が勝利した。 |
Loading...
試合写真
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/olivebear/www/wp/wp-content/themes/myhockey201909/api/single.php on line 232
撮影:
試合写真
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/olivebear/www/wp/wp-content/themes/myhockey201909/api/single.php on line 232
撮影: