試合結果速報
大会名 |
2016大学王座 |
対戦カード |
立命館大学 対 天理大学 |
区分 |
男子 |
ステージ |
決勝 |
プール |
- |
試合番号 |
M12 |
開催日 |
2016年07月03日(日) 15:45 |
会場 |
ホリーズ |
立命館大学 (関西第1代表) |
3 |
2 |
前半 |
1 |
3 |
天理大学 (関西第2代表) |
1 |
後半 |
2 |
3 |
SO |
5 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
日付 |
開始時刻 |
会場 |
コート |
ゲームNo |
7月3日 |
15:45 |
立命館ホリーズスタジアム |
人工芝(W) |
M12 |
アンパイア |
アンパイア |
リザーブアンパイア |
ジャッジ |
ジャッジ |
成田 健一 |
渡邉 道彦 |
成田 健一 |
松原 久 |
坂本 将規 |
リザーブUMP |
サジェスチョンUMP |
サジェスチョンUMP |
T.O |
|
稲元 南 |
冨山 喜正 |
元宗 宏寿 |
松下 正寿 |
|
ゲーム公式記録
チーム名 |
結果 |
チーム名 |
立命館大学 |
3 |
2 前半 1 |
3 |
天理大学 |
1 後半 2 |
背番号 |
11 |
17 |
7 |
21 |
16 |
|
|
|
|
|
SO |
背番号 |
10 |
7 |
8 |
20 |
9 |
|
|
|
|
|
○・× |
○ |
○ |
× |
○ |
|
|
|
|
|
|
3 |
- |
5 |
○・× |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
松村 誠 |
チーム代表者 |
穴井 善博 |
Start |
No |
選手名 |
警告 |
|
Start |
No |
選手名 |
警告 |
G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
✔ |
1 |
曽根 基 |
|
|
|
|
✔ |
1 |
吉川 貴史 |
|
|
|
✔ |
2 |
斉藤 晃世 |
|
|
|
|
✔ |
2 |
山田 翔太 |
|
|
|
✔ |
4 |
木下 拓弥 |
|
|
|
|
✔ |
3 |
稲山 巧 |
|
|
|
12 |
5 |
内田 健斗 |
|
|
|
|
✔ |
4 |
新井 稜 |
|
|
|
✔ |
6 |
大堀 洋輝 |
|
|
|
|
57 |
5 |
中村 新樹 |
|
|
|
✔ |
7 |
新井 大地 |
|
|
|
|
✔ |
6 |
糸原 信行 |
|
|
|
✔ |
8 |
亀井 涼平 |
|
|
|
|
✔ |
7 |
田中 海渡 |
|
|
|
✔ |
9 |
三浦 怜真 |
|
|
|
|
✔ |
8 |
和久利 裕貴 |
|
|
|
8 |
10 |
永井 祐真 |
25 |
|
|
|
✔ |
9 |
山水 翼瑳 |
|
|
|
✔ |
11 |
渡辺 晃大 |
30 |
|
|
|
✔ |
10 |
福田 健太郎 |
|
|
|
8 |
14 |
森下 雄太 |
|
|
|
|
8 |
11 |
杉野 恭平 |
|
|
|
10 |
15 |
池田 瑞 |
|
|
|
|
7 |
13 |
山口 滉太 |
|
|
|
✔ |
16 |
畑野 修平 |
|
|
|
|
9 |
14 |
山本 悠太 |
|
|
|
✔ |
17 |
近藤 辰徳 |
|
|
|
|
6 |
15 |
石橋 諒 |
|
|
|
8 |
19 |
日置 元勇 |
|
|
|
|
✔ |
17 |
今松 一貴 |
|
|
|
|
20 |
西野 樹 |
|
|
|
|
✔ |
20 |
落合 晴輝 |
|
|
|
✔ |
21 |
杉山 惇士 |
|
|
|
|
15 |
21 |
島田 航介 |
|
|
|
18 |
24 |
島田 麗央 |
|
|
|
|
7 |
26 |
瀧上 諒大 |
|
|
|
【得点経過】 |
Team |
Minute |
Goal No. |
Action |
Team |
Minute |
Goal No. |
Action |
立命館大学 |
19 |
9 |
FG |
天理大学 |
30 |
11 |
FG |
立命館大学 |
35 |
17 |
FG |
天理大学 |
59 |
2 |
PC |
立命館大学 |
57 |
6 |
PC |
天理大学 |
66 |
2 |
PC |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
2016年7月3日、気温32度の炎天下の中平成28年度全日本大学ホッケー王座決定戦の決勝戦、立命館大学VS天理大学の関西同士の試合が、立命館大学のセンターパスにより開始された。試合開始早々、立命館大学は素早いパス回しとカウンターからチャンスを狙う。対する天理大学はFWの早いプレッシャーとロングパスを駆使し、ゲームを組み立てる。決勝らしい激しい攻防が続く。試合が動いたのは19分、立命館大学の#8亀井が放ったゴール前のボールに#9三浦が反応した綺麗なタッチシュートがゴールに突き刺さり、先制をする。その後、反撃を狙う天理大学は30分、一瞬の隙を突いたボールに#11杉野が反応してタッチシュートを決め、試合を振り出しに戻す。このまま前半が終了するかと思ったが、35分に立命館大学の#11渡辺が左サイドからドリブルで相手を華麗にかわし、そのセンターリングを#17近藤が決め、2-1の立命館大学リードで前半が終了。
後半が開始され、開始早々にそのまま前半の流れで、立命館大学がPCを取得し、強烈なフリックシュートを放つも、天理大学の#1吉川のナイスセーブにより得点には至らない。反撃を狙う天理大学は50分にPCを取得するが、枠外に外れチャンスをものにできない。逆に、57分立命館大学がPCから#6大堀の豪快なフリックシュートがゴールに突き刺さり追加点をあげる。天理大学はそのPCでキーパーが怪我をするハプニングがあり、パワープレイ状態になるも、59分にPCから#2山田の気迫のこもったシュートで得点し、一気に天理大学ペースに持ち込む。66分にまたも天理大学はPCから#2の山田が決め同点に追いつくことに成功。結局勝負はSO戦へもつれ込んだ。SO戦は最後に、主将の#9山水が決めて5-3で天理大学が、劇的な逆転勝利となった。 |