試合結果速報
	
			
			| 大会名 | 2018全日本インカレ | 対戦カード | 福井工業大学 対 天理大学 | 
		
			| 区分 | 男子 | ステージ | 準決勝 | 
		
			| プール | - | 試合番号 | 22 | 
		
			| 開催日 | 2018年11月03日(土) 14:30 | 会場 | 駒沢 | 
		
	
	
	
	| 福井工業大学 (大学王座3位)
 | 1 | 0 | 1Q | 0 | 0 | 天理大学 (昨年2位)
 | 
	
	| 1 | 2Q | 0 | 
	
	| 0 | 3Q | 0 | 
	
	| 0 | 4Q | 0 | 
		
	
	ゲーム公式記録
	
ゲーム開催データ
| 日付 | 開始時刻 | 会場 | コート | ゲームNo | 
| 11月3日 | 14:30 | 駒沢オリンピック公園第一球技場 | 人工芝(S) | 22 | 
| アンパイア | アンパイア | ジャッジ | ジャッジ | ジャッジ | 
| 野澤 達 | 栗原 崇 | 市川 明 | 小川 仁志 |  | 
| リザーブUMP | ビデオUMP | サジェスチョンUMP | サジェスチョンUMP | T.O | 
| 藤原 真由美 |  |  |  | 和田 千恵子 | 
ゲーム公式記録
| チーム名 | 結果 | チーム名 | 
| 福井工業大学 | 1 | 0 1Q 0 | 0 | 天理大学 | 
| 1 2Q 0 | 
| 0 3Q 0 | 
| 0 4Q 0 | 
| 背番号 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | SO | 背番号 |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| ○・× |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | - |  | ○・× |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 朱 光珍 | チーム代表者 | 穴井 善博 | 
| Start | No | 選手名 | 警告 |  | Start | No | 選手名 | 警告 | 
| G | Y | R | G | Y | R | 
| ✔ | 1 | 渡邊 廉也 |  |  |  |  | ✔ | 1 | 門脇 軍馬 |  |  |  | 
|  | 26 | 安川 楽 |  |  |  |  | ✔ | 2 | 野村 行 |  |  |  | 
| ✔ | 2 | 石山 央武 |  |  |  |  | ✔ | 3 | 落合 晴輝 |  |  |  | 
| ✔ | 4 | 和田 吉広 |  |  |  |  | ✔ | 4 | 山本 海斗 |  |  |  | 
| ✔ | 7 | 渡辺 恵大 |  |  |  |  | 5 | 5 | 瀧上 諒大 |  |  |  | 
| ✔ | 8 | 穴井 隼斗 |  |  |  |  | 13 | 6 | 今松 一貴 |  |  |  | 
|  | 16 | 三浦 颯真 |  |  |  |  | ✔ | 7 | 佐々木 隆介 |  |  |  | 
|  | 24 | 東 春樹 |  |  |  |  | ✔ | 9 | 稲山 巧 |  |  |  | 
| 22 | 30 | 鈴村 翼 |  |  |  |  | ✔ | 10 | 山口 滉太 |  |  |  | 
| ✔ | 3 | 冨田 竜平 |  |  |  |  | ✔ | 11 | 杉野 恭平 |  |  |  | 
| ✔ | 6 | 野村 烈瑠 |  |  |  |  | ✔ | 12 | 伊帳田 樹 |  |  |  | 
| ✔ | 13 | 谷川 和也 |  |  |  |  | 4 | 14 | 青木 宏晃 |  |  |  | 
| 10 | 15 | 酒田 蒼大 |  |  |  |  | 6 | 15 | 平原 玄也 |  |  |  | 
| 25 | 25 | 野村 新 |  |  |  |  | 6 | 16 | 森 啓 |  |  |  | 
|  | 28 | 古場 聖人 |  |  |  |  | 18 | 17 | 石原 大誠 |  |  |  | 
| 8 | 5 | 世古 拓弥 |  |  |  |  |  | 18 | 松田 歩 |  |  |  | 
| ✔ | 9 | 水田 智也 |  |  |  |  | ✔ | 21 | 藤原 千里 |  |  |  | 
| 7 | 10 | 中花 惇 |  |  |  |  | 12 | 22 | 松島 俊介 |  |  |  | 
| ✔ | 11 | 笹木 朝光 |  |  |  |  | ✔ | 25 | 霧下 義貴 |  |  |  | 
|  | 14 | 田野井 雄太郎 |  |  |  |  | 5 | 26 | 小林 春人 |  |  |  | 
| ✔ | 20 | 渡邊 大輝 |  |  |  |  | 5 | 27 | 米田 一輝 |  |  |  | 
| 8 | 29 | 渡辺 龍生 |  |  |  |  | 5 | 28 | 松本 航 |  |  |  | 
| 【得点経過】 | 
| Team | Minute | Goal No.
 | Action | Team | Minute | Goal No.
 | Action | 
| 福井工業大学 | 28 | 29 | FG | - | - | - | - | 
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
| 雲が広がり日射しが遮られ冷え込み始める中、天理大学のセンターパスにより試合が開始された。開始直後から天理が果敢に攻め込むも得点とはならなかった。その後も天理が猛攻するも福井工業の堅い守備に阻まれて得点できない。福井工業も必死に攻めるが得点できない。14分から15分にかけて天理が攻め続けチャンスメイクするも決められない。均衡を保ったまま第1Qが終了した。第2Q開始直後も序盤から天理が果敢にゴールを狙っていく。猛攻を防ぎ続ける福井工業の厚いDFにも天理大学のOFの勢いは止まらない。そんな中、福井工業が右奥に攻め込みエンドラインからサークル内にえぐりこみ福井工業#29の技ありのプッシュで先制点を獲得し、均衡を崩した。直後、天理が反撃するも福井工業の好守により得点できず、福井工業1点リードで前半終了。 後半開始直後も取り返したい天理が前半以上の猛攻を見せるも福井工業の堅守に阻まれ得点できない。35分、天理が右奥から切り込むも福井工業GKが好守が光る。その後もなんとしても点を取り同点にしたい天理が破竹の勢いで攻め続けるも、福井工業の堅い守備の前に得点できない。54分、天理が初のPCを獲得し、サークルトップから打ち込むも福井工業DFのファインセーブにより、福井工業は得点を許さない。福井工業が立て直すかと思われたが55分、再び天理がPCを獲得、しかしこれも決まらない。同時刻、天理が3度目のPCを獲得、福井工業DFが体を張って止めるもアゲイン、福井工業がこれも止めた。56分、天理がGKを下げ、パワープレーという強攻策にでるも、福井工業が最後までゴールを死守し、1-0で福井工業が辛勝した。
 |