試合結果速報
	
			
			| 大会名 | 2022関東学生春季リーグ | 対戦カード | 東京農業大学 対 学習院大学 | 
		
			| 区分 | 女子1部 | ステージ | リーグ | 
		
			| プール | A | 試合番号 | W6 | 
		
			| 開催日 | 2022年04月17日(日) 12:40 | 会場 | 駿河台 | 
		
	
	
	
	| 東京農業大学 | 9 | 2 | 1Q | 0 | 0 | 学習院大学 | 
	
	| 2 | 2Q | 0 | 
	
	| 2 | 3Q | 0 | 
	
	| 3 | 4Q | 0 | 
		
	
	ゲーム公式記録
	
ゲーム開催データ
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo | 
| 4月17日 | 12:40 | 曇り | 駿河台大学 | W6 | 
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 | 
| 加藤 拓馬 | 我要 順子 |  |  |  | 
| 記録員 | 記録員 |  |  |  | 
| 野中 瑛恒 | 河元 亮佑 |  |  |  | 
ゲーム公式記録
| チーム名 | 結果 | チーム名 | 
| 東京農業大学 | 9 | 2 1Q 0 | 0 | 学習院大学 | 
| 2 2Q 0 | 
| 2 3Q 0 | 
| 3 4Q 0 | 
| No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | SO | No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | - |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 吉田 一男 | チーム代表者 | 澤谷 保典 | 
| St | Po | No | 選手名 | 警告 |  | St | Po | No | 選手名 | 警告 | 
| G | Y | R | G | Y | R | 
| ✓ | GK | 1 | 磯野 名彩 |  |  |  |  | ✓ | GK | 1 | 薩川 ゆきの |  |  |  | 
| ✓ | MF | 2 | 藤崎 杏 |  |  |  |  | ✓ | MF | 4 | 小林 可奈梨 |  |  |  | 
| ✓ | MF | 3 | 渡部 世莉 |  |  |  |  | 22 | FW | 6 | 遠藤 亜紗 |  |  |  | 
| ✓ | FB | 4 | 永岡 ゆう |  |  |  |  | ✓ | FW | 9 | 柳 彩音 |  |  |  | 
| ✓ | FW | 5 | 礒 亜佳音 |  |  |  |  | ✓ | FW | 10 | 五味 加奈絵 |  |  |  | 
| ✓ | MF | 6 | 佐野 里奈 |  |  |  |  | ✓ | FW | 11 | 味方 まひろ |  |  |  | 
| ✓ | FB | 7 | 芦澤 紗耶 |  |  |  |  | ✓ | FB | 12 | 江藤 かほ |  |  |  | 
| ✓ | FW | 8 | 宇田川 桃花 |  |  |  |  | ✓ | FW | 14 | 原 優花 |  |  |  | 
| ✓ | FB | 9 | 山田 奏菜子 |  |  |  |  |  | FB | 18 | 角張 裕芽子 |  |  |  | 
| ✓ | MF | 10 | 池原 瑠菜 |  |  |  |  | ✓ | FW | 19 | 柳生 彩水 |  |  |  | 
| ✓ | FB | 11 | 狩野 世奈 |  |  |  |  | ✓ | FB | 21 | 寺田 花帆 |  |  |  | 
| 9 | FB | 13 | 小山内 莉央 |  |  |  |  | ✓ | FB | 22 | 新宮 ナナ |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | ✓ | FW | 24 | 山田 萌々子 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | MF | 25 | 江崎 瑠璃 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  | PC数 | 11 | シュート数 | 23 |  | PC数 | 0 | シュート数 | 0 | 
| 【得点経過】 | 
| Team | Minute | Goal No.
 | Assist No.
 | Action | Score | 
| 東京農業 | 2 | 7 | 8 | PC | 1 - 0 | 
| 東京農業 | 10 | 4 |  | FG | 2 - 0 | 
| 東京農業 | 22 | 5 | 10 | FG | 3 - 0 | 
| 東京農業 | 29 | 7 |  | FG | 4 - 0 | 
| 東京農業 | 32 | 3 | 6 | FG | 5 - 0 | 
| 東京農業 | 35 | 7 | 2 | FG | 6 - 0 | 
| 東京農業 | 48 | 4 | 5 | FG | 7 - 0 | 
| 東京農業 | 54 | 8 |  | FG | 8 - 0 | 
| 東京農業 | 60 | 7 |  | FG | 9 - 0 | 
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
| 試合開幕、学習院ボールで試合が始まる。第1Qの開始二分で試合が動き出す。東京農業が学習院からボールを奪い、左サイドからの猛攻。そして、サークルにえぐる形で入り込み、PCを獲得した。PCは2回連続で続き、#8宇田川のアシストにより、#7芦沢がシュートで得点を決めた。試合開始5分、コート中央から学習院の反撃が始まるも、東京農業の守備に阻まれてしまう。試合開始10分、東京農業のカウンターで#4永岡が得点を決めた。その後、学習院ボールから学習院が攻め始め、サークルトップに近づくもシュートまでには至らなかった。試合開始14分、東京農業がPCを獲得し、#11狩野がシュートを打つが、学習院#10の五味がセーブ。第1Q最後、タイムブザーと共に学習院がハーフラインからの打ち込みをするが、誰も触れられず第1Qは終了した。続いて第2Q、開幕から東京農業が学習院からボールを奪い、左サイドから攻める。#4永岡がドリブルで切り込み、ゴール前に立った所で学習院#1薩川がそれをセーブ。開始22分、東京農業の#5磯のアシストで#10池原がループシュートで得点を決めた。開始28分で東京農業がPCを獲得し、#7芦澤がシュートを打つも、キーパーがセーブ。その後のロングコーナーで得点が決まった。得点者は、先程シュートを防がれた#7芦澤である。このロングコーナーと共に第2Qは終了した。 第3Qが始まり、開幕から東京農業がPCを獲得。#7芦澤によって打たれたシュートは、キーパが弾き、#10五味がクリアした。しかし、東京農業の攻撃はやむことなく、開始32分、#6宇野のアシストで#3渡部が得点を決めた。開始35分、またもや東京農業が得点を決める。アシストは#2藤崎、得点者は#7芦澤だ。この時点で、東京農業#7芦澤がハットトリックを獲得したことになる。開始38分、#6佐野の#5磯へのセンターリング、開始39分と40分に東京農業のPCで#7芦澤がシュートを打つが、いずれも#1キーパーの薩川がセーブ。彼女のセーブに#22新宮も貢献した。開始44分に東京農業の3度のPC。一度目は、#11狩野のシュートを#1薩川がセーブし、2度目は#13小山内のシュートが枠外に外れた。3度目は、#7芦澤のシュートを#1薩川がセーブした。第3Qも残り少ないところ、#8宇田川がシュートを打つも、#4小林がスーパーセーブ。第3Qはこのプレーを最後に終了した。最後の第4Qは、東京農業の一方的な攻撃が続いた。開始48分、#5磯のアシストで、#4永岡が得点を決める。開始49分、#4永岡と#2藤崎が2度のシュートを打つも、いずれも#1薩川がセーブ。その後も東京農業の攻撃は続き、開始54分で#8宇田川がシュートを打ち、得点が決まる。そして、開始60分、試合ももう少しで終わろうとしている所に#7芦澤が追加の一点。試合は9-0のスコアで、東京農業大学が勝利するという形で幕を閉じた。
 |