試合結果速報
	
			
			| 大会名 | 2022関東学生春季リーグ | 対戦カード | 東京農業大学 対 駿河台大学 | 
		
			| 区分 | 女子1部 | ステージ | 準決勝 | 
		
			| プール | - | 試合番号 | W23 | 
		
			| 開催日 | 2022年05月22日(日) 12:40 | 会場 | 駿河台 | 
		
	
	
	
	| 東京農業大学 (Aプール2位)
 | 3 | 1 | 1Q | 0 | 2 | 駿河台大学 (Bプール1位)
 | 
	
	| 1 | 2Q | 0 | 
	
	| 0 | 3Q | 1 | 
	
	| 1 | 4Q | 1 | 
		
	
	ゲーム公式記録
	
ゲーム開催データ
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo | 
| 5月22日 | 12:40 | 晴れ | 駿河台大学ホッケー場 | W23 | 
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 | 
| 湯澤望 | 戸塚洋介 |  |  |  | 
| 記録員 | 記録員 |  |  |  | 
| 塩野谷彩香 | 伊藤理沙 |  |  |  | 
ゲーム公式記録
| チーム名 | 結果 | チーム名 | 
| 東京農業大学 | 3 | 1 1Q 0 | 2 | 駿河台大学 | 
| 1 2Q 0 | 
| 0 3Q 1 | 
| 1 4Q 1 | 
| No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | SO | No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | - |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 吉田一男 | チーム代表者 | 久我晃広 | 
| St | Po | No | 選手名 | 警告 |  | St | Po | No | 選手名 | 警告 | 
| G | Y | R | G | Y | R | 
| レ | GK | 1 | 磯野名彩 |  |  |  |  |  | GK | 1 | 花井里帆 |  |  |  | 
|  | MF | 2 | 藤崎杏 |  |  |  |  | レ | FB | 2 | 阿久津悠李 |  |  |  | 
| レ | MF | 3 | 渡部世莉 |  |  |  |  | レ | FB | 3 | 名古屋彩羽 |  |  |  | 
| レ | FB | 4 | 永岡ゆう |  |  |  |  | レ | MF | 4 | 加藤杏梨 |  |  |  | 
| レ | FW | 5 | 礒亜佳音 |  |  |  |  | 8 | MF | 5 | 池田ひかり |  |  |  | 
| レ | MF | 6 | 佐野里名 |  |  |  |  | レ | FW | 6 | 小笠原玲菜 |  |  |  | 
| レ | FB | 7 | 芦澤紗耶 |  |  |  |  | 4 | MF | 7 | 鷲見実香 |  |  |  | 
| レ | FW | 8 | 宇田川桃花 |  |  |  |  | レ | MF | 8 | 中島みなみ |  |  |  | 
| レ | FB | 9 | 山田奏菜子 |  |  |  |  | レ | FW | 9 | 橋本萌生 |  |  |  | 
| レ | MF | 10 | 池原瑠菜 |  |  |  |  | レ | FW | 10 | 遠藤梨華 |  |  |  | 
| レ | FB | 11 | 狩野世奈 |  |  |  |  | レ | FW | 11 | 竹本美月 |  |  |  | 
| レ | FB | 13 | 小山内莉央 |  |  |  |  | レ | GK | 12 | 齋藤美咲 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | レ | FB | 13 | 蔀沙弥 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | レ | FB | 14 | 鈴木葵依 | 21 |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | 21 | MF | 15 | 秋山香葉 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | FB | 16 | 千葉美優 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  | PC数 | 1 | シュート数 | 5 |  | PC数 | 1 | シュート数 | 9 | 
| 【得点経過】 | 
| Team | Minute | Goal No.
 | Assist No.
 | Action | Score | 
| 東京農業大学 | 2 | 7 | 8 | PC | 1 - 0 | 
| 東京農業大学 | 26 | 6 |  | FG | 2 - 0 | 
| 駿河台大学 | 34 | 4 |  | PC | 2 - 1 | 
| 東京農業大学 | 55 | 4 |  | FG | 3 - 1 | 
| 駿河台大学 | 59 | 9 | 11 | FG | 3 - 2 | 
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
| 女子1部準決勝は、駿河台大学のボールから試合は始まった。試合開始早々、東京農業大学#6がドリブルで攻め込みサークルイン。勢いを止めようとキーパーが出るも、2分にPCを獲得。#7がしっかりとシュートを決め先制点を獲得する。しかし、その後は駿河台大学が攻める時間帯が続き、#9がリバースヒットを打ったがゴールは決まらず。両者一歩も譲らない展開のまま、1Qは1-0で終わった。2Q序盤、駿河台大学が何度もサークル付近にボールを運ぶが、東京農業大学の力強いディフェンスに拒まれ点数には繋がらない。21分駿河台大学#14にグリーンカードが出され東京農業大学が有利な展開に。東京農業大学#8がドリブルでボールを前に運んだが、キーパーが守り切る。しかし、26分東京農業大学#6がゴールを決め前半は2-0で終了。 後半34分、駿河台大学がPCを獲得。東京農業大学のキーパーが1度はセーブしたが、#4が押し込みゴールを決め2-1。その後、お互いにサークルインまでボールを繋げたが得点にはならず、3Qは2-1と1点差で終了。4Qは、駿河台大学がサークル付近で攻める時間が続いたが、東京農業大学の姿勢の低いディフェンスによりシュートは打てない。その後は、東京農業大学のロングボールが前に繋がり東京農業大学のチャンスが何度か訪れる。そして、55分に#11が打ったロングボールを#4が決め、3-1と点差を広げた。しかし、59分に駿河台大学#11から#9にボールがつながり3-2。最後の最後まで結果が見えない試合であったが、東京農業大学が1点リードを守り抜き、3-2で試合は終了。
 |