試合結果速報
大会名 |
2023東海学生春季リーグ |
対戦カード |
東海学院大学 対 朝日大学 |
区分 |
女子 |
ステージ |
リーグ |
プール |
- |
試合番号 |
- |
開催日 |
2023年05月14日(日) 10:00 |
会場 |
川崎重工ホッケースタジアム |
東海学院大学 |
6 |
2 |
1Q |
0 |
1 |
朝日大学 |
1 |
2Q |
0 |
3 |
3Q |
1 |
0 |
4Q |
0 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
日付 |
開始時刻 |
天候 |
会場・コート |
ゲームNo |
5月14日 |
10:00 |
雨 |
川崎重工ホッケースタジアム |
6 |
審判員 |
審判員 |
ジャッジ |
T.O. |
リザーブ審判員 |
梶田 賢二 |
藤原 信幸 |
|
|
|
記録員 |
記録員 |
|
|
|
日髙 楓 |
小田 麻琴 |
|
|
|
ゲーム公式記録
チーム名 |
結果 |
チーム名 |
東海学院大学 |
6 |
2 1Q 0 |
1 |
朝日大学 |
1 2Q 0 |
3 3Q 1 |
0 4Q 0 |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小林 和典 |
チーム代表者 |
藤井 辰憲 |
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
|
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
レ |
GK |
1 |
西垣 真奈 |
|
|
|
|
レ |
GK |
1 |
佐藤 里音 |
|
|
|
30 |
GK |
12 |
佐藤 玲美 |
|
|
|
|
レ |
FB |
2 |
伊藤 晶 |
|
|
|
45 |
GK |
18 |
森田 瑞季 |
|
|
|
|
レ |
FB |
3 |
福嶋 美羽 |
|
|
|
レ |
FB |
2 |
小林 莉朋 |
|
|
|
|
|
FB |
5 |
佐藤 志衣 |
|
|
|
レ |
FB |
3 |
岩舘 響希 |
|
|
|
|
レ |
FB |
7 |
福田 有紀 |
|
|
|
レ |
FB |
4 |
岩﨑 紗弥 |
|
|
|
|
|
FB |
12 |
西御建田 愛海 |
|
|
|
24 |
FB |
6 |
浅井 美月 |
|
|
|
|
レ |
FB |
16 |
丸山 優花 |
|
|
|
|
FB |
22 |
宮内 ひとみ |
|
|
|
|
8 |
FB |
18 |
辻田 萌々子 |
|
|
|
56 |
FB |
24 |
宿利 美咲 |
|
|
|
|
|
FB |
20 |
田中 璃々桃 |
|
|
|
レ |
MF |
5 |
近藤 若菜 |
|
|
|
|
5 |
MF |
4 |
宗石 花奈 |
50 |
|
|
レ |
MF |
8 |
鈴木 そら |
|
|
|
|
レ |
MF |
8 |
中川 七海 |
|
|
|
レ |
MF |
9 |
松木 玲 |
|
|
|
|
レ |
MF |
9 |
吉田 未唯 |
|
|
|
レ |
MF |
10 |
遠藤 風蘭 |
|
|
|
|
レ |
MF |
13 |
青戸 亜弥菜 |
|
|
|
|
MF |
13 |
岡本 こはる |
|
|
|
|
40 |
MF |
17 |
山内 愛子 |
|
|
|
|
MF |
18 |
田畑 もみじ |
|
|
|
|
4 |
FW |
6 |
後田 心美 |
|
|
|
レ |
MF |
19 |
平光 杏衣 |
|
|
|
|
レ |
FW |
10 |
杉山 朋香 |
|
|
|
レ |
MF |
20 |
田渕 星奈 |
|
|
|
|
レ |
FW |
11 |
長島 亜沙香 |
|
|
|
レ |
FW |
11 |
品玉 結生 |
|
|
|
|
4 |
FW |
14 |
上月 彩寧 |
|
|
|
8 |
FW |
16 |
金剛 理恵 |
|
|
|
|
レ |
FW |
15 |
福田 望乃 |
|
|
|
7 |
FW |
21 |
時安 咲奈 |
|
|
|
|
8 |
FW |
19 |
田中 まゆな |
|
|
|
27 |
FW |
23 |
岡田 結奈 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
21 |
FW |
25 |
阿久津 祈音 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PC数 |
9 |
シュート数 |
18 |
|
PC数 |
1 |
シュート数 |
2 |
【得点経過】 |
Team |
Minute |
Goal No. |
Assist No. |
Action |
Score |
東海学院大学 |
3 |
11 |
19 |
FG |
1 - 0 |
東海学院大学 |
8 |
19 |
|
PC |
2 - 0 |
東海学院大学 |
21 |
2 |
10 |
PC |
3 - 0 |
東海学院大学 |
32 |
11 |
3 |
FG |
4 - 0 |
東海学院大学 |
37 |
19 |
11 |
FG |
5 - 0 |
朝日大学 |
43 |
14 |
9 |
FG |
5 - 1 |
東海学院大学 |
44 |
20 |
|
FG |
6 - 0 |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
朝日大学のセンターパスにより試合が開始された。開始3分#19平光の速いリスタートから#11品玉にパスを合わせ、そこからドリブル突破をし、サークル右サイドからリバースシュートを放ち先制点を上げる。8分東海学院大学がPCを獲得し、#19平光が右隅に豪快なヒットシュートを決め2-0と点差を離す。11分朝日大学がチャンスの場面をパスで繋ぎPCを獲得するが東海学院大学の硬い守備に阻まれ得点に至らず1Qが終了する。2Qに入っても東海学院大学の勢いは止まらない。21分に東海学院大学がPCから#2小林がスイープシュートを決め得点を挙げた。その後、東海学院大学が優位に攻め込むも得点まで至らず3-0で前半が終了した。 続く3Qでは東海学院大学の攻撃が続き、立て続けに2点を獲得するも、42分朝日大学がボールをコート中央で奪い、そのまま#14上月のリバースヒットシュートがGKの股下に決まり、念願の1点を獲得する。44分東海学院大学#20田渕の左バックラインを利用したドリブル突破からのプッシュシュートにより追加点を上げ、3Qが終了した。4Qは激しい攻防を繰り広げるも、両チームともに粘り強い守備によりチャンスをものにできず、無得点のまま6-1で試合が終了した。東海学院大学は29季連続29度目の優勝を果たし、東海学院大学と朝日大学は大学王座への切符を手に入れた。 |