| 大会名 | 2012関東学生春季リーグ | 対戦カード | 専修大学 対 中央大学 |
|---|---|---|---|
| 区分 | 男子2部 | ステージ | リーグ |
| プール | B | 試合番号 | - |
| 開催日 | 2012年05月27日(日) 15:15 | 会場 | 東伏見 |
| 専修大学 | 0 | 0 | 前半 | 7 | 12 | 中央大学 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 後半 | 5 |
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo |
|---|---|---|---|---|
| 5月27日 | 15:15 | 快晴 | 早稲田東伏見グラウンド | 3 |
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 |
| 水谷 吉男 | 山中 学 | |||
| 記録員 | 記録員 | |||
| 臼井 伸一 | 西川 道康 |
| チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 専修大学 | 0 | 0 前半 7 | 12 | 中央大学 | ||||||||||||||||||||
| 0 後半 5 | ||||||||||||||||||||||||
| 延長 | ||||||||||||||||||||||||
| 前半 後半 |
||||||||||||||||||||||||
| No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | PS | No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
| - | ||||||||||||||||||||||||
| 有馬 哲郎 | チーム代表者 | 荒川 伸次 | ||||||||||||||||||||||
| St | Po | No | 選手名 | 警告 | St | Po | No | 選手名 | 警告 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| G | Y | R | G | Y | R | |||||||||
| ✔ | GK | 1 | 中島 帆大 | DF | 2 | 北見 拓也 | ||||||||
| ✔ | MF | 3 | 山浦 壮史 | ✔ | DF | 3 | 戸田 洋平 | |||||||
| ✔ | DF | 4 | 湯原 雅人 | DF | 4 | 小池 方拓 | ||||||||
| ✔ | DF | 5 | 伊藤 奨 | ✔ | DF | 5 | 阿部 尚弘 | |||||||
| ✔ | MF | 6 | 永井 潤 | DF | 6 | 小河原 広大 | ||||||||
| ✔ | MF | 7 | 山田 渓介 | ✔ | FW | ⑦ | 内野 翔 | |||||||
| ✔ | DF | 8 | 中村 恒介 | ✔ | FW | 8 | 白石 憲太郎 | |||||||
| ✔ | MF | ⑨ | 潮﨑 将克 | FW | 9 | 吉原 光 | ||||||||
| ✔ | MF | 10 | 新田 滋 | ✔ | MF | 11 | 渡邊 幸太郎 | |||||||
| ✔ | FW | 11 | 柴崎 貴博 | ✔ | FW | 13 | 山本 尚史 | |||||||
| 14 | FW | 14 | 坪井 大士 | ✔ | MF | 14 | 鈴木 則文 | |||||||
| 17 | FW | 17 | 太田 宏紀 | 12 | FW | 15 | 勝山 勝太郎 | |||||||
| FW | 19 | 飯塚 友佑 | ✔ | GK | 17 | 高吉 悠也 | ||||||||
| 22 | FW | 20 | 大谷 賢穂 | ✔ | FW | 19 | 高島 徹平 | |||||||
| ✔ | DF | 21 | 田中 貴裕 | ✔ | MF | 20 | 清水 巧洋 | |||||||
| MF | 22 | 太田 淳也 | ||||||||||||
| MF | 23 | 佐藤 息吹 | ||||||||||||
| DF | 24 | 山本 浩司 | ||||||||||||
| ✔ | MF | 27 | 浜岸 拓吉 | |||||||||||
| PC数 | 0 | シュート数 | 0 | PC数 | 19 | シュート数 | 23 |
|---|
| 【得点経過】 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score |
| 中央 | 1 | 13 | FG | 1 - 0 | 中央 | 63 | 15 | 11 | FG | 11 - 0 | - | ||||||
| 中央 | 6 | 7 | 11 | PC | 2 - 0 | 中央 | 64 | 8 | 15 | FG | 12 - 0 | - | |||||
| 中央 | 9 | 13 | 8 | FG | 3 - 0 | - | - | ||||||||||
| 中央 | 22 | 13 | 15 | FG | 4 - 0 | - | - | ||||||||||
| 中央 | 24 | 7 | 27 | FG | 5 - 0 | - | - | ||||||||||
| 中央 | 28 | 7 | 5 | FG | 6 - 0 | - | - | ||||||||||
| 中央 | 32 | 13 | 15 | FG | 7 - 0 | - | - | ||||||||||
| 中央 | 48 | 11 | 19 | PC | 8 - 0 | - | - | ||||||||||
| 中央 | 52 | 8 | 7 | PC | 9 - 0 | - | - | ||||||||||
| 中央 | 61 | 7 | PS | 10 - 0 | - | - | |||||||||||
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【選手交代】 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
| 中央 | 12 | 13 | 15 | 中央 | 29 | 8 | 20 | 専修 | 61 | 3 | 7 | ||||
| 専修 | 14 | 7 | 14 | 中央 | 31 | 20 | 6 | 専修 | 63 | 17 | 3 | ||||
| 専修 | 17 | 11 | 17 | 中央 | 36 | 7 | 8 | 専修 | 65 | 10 | 6 | ||||
| 専修 | 19 | 3 | 7 | 中央 | 43 | 15 | 7 | ||||||||
| 中央 | 21 | 20 | 13 | 中央 | 53 | 13 | 15 | ||||||||
| 専修 | 22 | 14 | 20 | 専修 | 54 | 7 | 14 | ||||||||
| 専修 | 26 | 17 | 11 | 専修 | 58 | 10 | 17 | ||||||||
| 専修 | 26 | 6 | 3 | 中央 | 60 | 20 | 13 | ||||||||
| 【 戦 評 】 試合経過 |
|---|
| 暖かく日差しの強い晴れ空のなか、中央大学のヒットによって試合がスタートした。いきなりフルプレスで囲むと、専修大学のフリーヒットをカットし、1分も経たない内に#13山本が先制点を挙げた。開始早々に勢いを与えてしまった専修大学は#9潮﨑を中心に防戦するが中央大学のフィールドを広角に上手く右サイドを使った怒濤の攻めで6分と9分に失点してしまう。その後は、なんとか専修は#1中島の好セーブもあって失点を防ぎ、FWにボールを繋いで反撃を試みるも、ラインを上げた中央のDFに阻まれる。そして、22分に#13山本がハットトリックになる4点目を挙げて、この時点で得失点差で中央大学は関東学生リーグ男子2部Bプールの順位が2位に浮上した。尚も、中央の攻撃は止まらず、28分には#7内野がハットトリックを達成。前半が終わってみるとスコアは0?7となっていた。後半が始まると、序盤はやや中央が押し気味の激しい攻防が繰り広げられるが、48分に中央#11渡邊がPCで豪快なヒットシュートで8点目を奪うとたちまち中央の攻撃に勢いがつき、52分にはPCで、61分にはPSで追加点を重ねてスコアが2桁になると、さらに順位を上げたい中央はベンチが動き始め、GKとフィールドプレイヤーを交代の準備を始めたが、その間に63分と64分に追加点を挙げた。この時点で中央大学は得失点差で順位が1位なったため、交代を取りやめた。そして、試合終了のホーンが鳴るとスコアは0‐12。中央大学が関東学生リーグ男子2部Bプール3位から1位に咲き上がる大逆転劇を演出する結果となった。 |