大会情報MATCH

2012全日本インカレ

大会名 第61回男子・第34回女子全日本学生ホッケー選手権大会
主催 社団法人 日本ホッケー協会、日本学生ホッケー連盟
主管 関西学生ホッケー連盟
後援 読売新聞社
関西ホッケー協会、京都ホッケー協会、奈良県ホッケー協会、大阪ホッケー協会
期間 平成24年11月3日(土)~11月7日(水)
会場 柊野ホッケー場、親里ホッケー場、舞洲ホッケー場
参加チーム
(男子)
北海道代表: 東京農業大学生物産業学部
東北・北信越代表: 富士大学
関東代表: 東京農業大学、法政大学、駿河台大学、東京大学、学習院大学、中央大学
東海代表: 朝日大学
関西代表: 関西学院大学、聖泉大学、甲南大学、京都産業大学、関西大学、京都大学
前回大会ベスト4: 山梨学院大学、天理大学、立命館大学、慶應義塾大学
全日本大学大会枠: 東海学院大学、中京大学、武蔵大学
全日本大学王座決定戦枠: 早稲田大学、明治大学
参加チーム
(女子)
北海道・東北・北信越代表: 北海道大学
関東代表: 早稲田大学、東京農業大学、慶應義塾大学、立教大学
東海代表: 中京大学
関西代表: 同志社大学、聖泉大学
前回大会ベスト4: 東海学院大学、天理大学、立命館大学、山梨学院大学
全日本大学大会枠: 関西学院大学、成城大学、関西大学
全日本大学王座決定戦枠: 駿河台大学
備考 本大会の男子ベスト4進出チームは、第86回全日本男子ホッケー選手権大会(11月15日~18日、12月8日~9日:飯能市阿須ホッケー場)の出場権を獲得します。
女子ベスト4進出チームは、第73回全日本女子ホッケー選手権大会(11月22日~25日、12月1日~2日:親里ホッケー場)の出場権を獲得します。
日程 チーム 結果 チーム 会場
11/03(土) 09:30 35 - 1回戦 立命館大学
(昨年度3位)
12 - 0 関西大学
(全日本大学大会3位)
柊野
09:30 34 - 1回戦 山梨学院大学
(昨年度4位)
6 - 0 関西学院大学
(全日本大学大会1位)
親里
09:30 2 - 1回戦 中央大学
(関東第6代表)
0 - 5 関西学院大学
(関西第1代表)
舞洲
11:00 31 - 1回戦 東海学院大学
(昨年度1位)
16 - 0 慶應義塾大学
(関東第3代表)
柊野
11:00 38 - 1回戦 天理大学
(昨年度2位)
2 - 0 同志社大学
(関西第1代表)
親里
11:00 3 - 1回戦 京都産業大学
(関西第4代表)
0 - 5 東京農業大学
(関東第1代表)
舞洲
12:30 1 - 1回戦 東海学院大学
(全日本大学大会1位)
5 - 2 朝日大学
(東海第1代表)
柊野
12:30 4 - 1回戦 駿河台大学
(関東第3代表)
1 - 1
0 SO 3
法政大学
(関東第2代表)
親里
12:30 6 - 1回戦 関西大学
(関西第5代表)
1 - 2 中京大学
(全日本大学大会2位)
舞洲
14:00 5 - 1回戦 武蔵大学
(全日本大学大会3位)
2 - 4 甲南大学
(関西第3代表)
柊野
14:00 8 - 1回戦 東京農業大学生物産業学部
(北海道代表)
2 - 3 富士大学
(東北・北信越代表)
親里
14:00 7 - 1回戦 学習院大学
(関東第5代表)
0 - 0
2 SO 0
京都大学
(関西第6代表)
舞洲
11/04(日) 09:30 32 - 1回戦 中京大学
(東海第1代表)
2 - 1 立教大学
(関東第4代表)
柊野
09:30 33 - 1回戦 駿河台大学
(大学王座4位)
4 - 0 東京農業大学
(関東第2代表)
親里
09:30 10 - 2回戦 関西学院大学
(関西第1代表)
3 - 3
4 SO 3
聖泉大学
(関西第2代表)
舞洲
11:00 36 - 1回戦 北海道大学
(北海道・東北・北信越代表)
0 - 5 早稲田大学
(関東第1代表)
柊野
11:00 37 - 1回戦 成城大学
(全日本大学大会2位)
0 - 7 聖泉大学
(関西第2代表)
親里
11:00 11 - 2回戦 早稲田大学
(大学王座2位)
1 - 1
1 SO 3
東京農業大学
(関東第1代表)
舞洲
12:30 9 - 2回戦 山梨学院大学
(昨年度1位)
1 - 2 東海学院大学
(全日本大学大会1位)
柊野
12:30 16 - 2回戦 富士大学
(東北・北信越代表)
0 - 8 天理大学
(昨年度2位)
親里
12:30 14 - 2回戦 中京大学
(全日本大学大会2位)
0 - 4 明治大学
(大学王座4位)
舞洲
14:00 13 - 2回戦 立命館大学
(昨年度3位)
5 - 0 甲南大学
(関西第3代表)
柊野
14:00 12 - 2回戦 法政大学
(関東第2代表)
0 - 0
3 SO 1
慶應義塾大学
(昨年度4位)
親里
14:00 15 - 2回戦 東京大学
(関東第4代表)
0 - 1 学習院大学
(関東第5代表)
舞洲
11/05(月) 09:30 41 - 準々決勝 立命館大学
(昨年度3位)
2 - 0 早稲田大学
(関東第1代表)
柊野
09:30 40 - 準々決勝 駿河台大学
(大学王座4位)
0 - 3 山梨学院大学
(昨年度4位)
親里
11:00 39 - 準々決勝 東海学院大学
(昨年度1位)
7 - 0 中京大学
(東海第1代表)
柊野
11:00 42 - 準々決勝 聖泉大学
(関西第2代表)
0 - 4 天理大学
(昨年度2位)
親里
12:30 17 - 準々決勝 東海学院大学
(全日本大学大会1位)
1 - 1
4 SO 3
関西学院大学
(関西第1代表)
柊野
12:30 20 - 準々決勝 学習院大学
(関東第5代表)
0 - 13 天理大学
(昨年度2位)
親里
14:00 19 - 準々決勝 立命館大学
(昨年度3位)
7 - 1 明治大学
(大学王座4位)
柊野
14:00 18 - 準々決勝 東京農業大学
(関東第1代表)
1 - 0 法政大学
(関東第2代表)
親里
11/06(火) 09:30 44 - 準決勝 立命館大学
(昨年度3位)
0 - 3 天理大学
(昨年度2位)
柊野
11:00 43 - 準決勝 東海学院大学
(昨年度1位)
1 - 1
3 SO 4
山梨学院大学
(昨年度4位)
柊野
12:30 21 - 準決勝 東海学院大学
(全日本大学大会1位)
2 - 2
2 SO 3
東京農業大学
(関東第1代表)
柊野
14:00 22 - 準決勝 立命館大学
(昨年度3位)
2 - 2
2 SO 0
天理大学
(昨年度2位)
柊野
11/07(水) 09:30 45 - 3位決定戦 東海学院大学
(昨年度1位)
1 - 1
2 SO 1
立命館大学
(昨年度3位)
柊野
11:00 23 - 3位決定戦 東海学院大学
(全日本大学大会1位)
3 - 4 天理大学
(昨年度2位)
柊野
12:30 46 - 決勝 山梨学院大学
(昨年度4位)
1 - 0 天理大学
(昨年度2位)
柊野
14:00 24 - 決勝 東京農業大学
(関東第1代表)
2 - 7 立命館大学
(昨年度3位)
柊野